検索結果
著者名:
村越 亘
全8件(1〜8件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • すきま時間に子ども熱中!すぐに使える“わくわく問題” (第30回)
  • 子どもからアンコールが起こる熱中問題
書誌
算数教科書教え方教室 2013年9月号
著者
村越 亘
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
★解答と解説★  すきま時間に子ども熱中!すぐに使える“わくわく問題”  1 【低学年】☆(ほし)はあわせていくつ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 体育主任の部屋・仕事チェックリスト (第9回)
  • 教材教具の整備で運動量・技能量UP!
書誌
楽しい体育の授業 2011年12月号
著者
村越 亘
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
体育主任を長年やってきた。授業研究、実技講習会など、毎年いろいろな学校の体育館を見てきた。体育主任は、他校の器具庫や体育小屋の中にある教材教具の豊富さや整理整頓されている様子を見ている…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
  • 憧れの授業を目指して
書誌
向山型算数教え方教室 2011年10月号
著者
村越 亘
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.つまらなくて,できない算数 憧れの教師になった。子どもたちの心をとらえた人気者の先生になろうと思った。そのために,努力を惜しまない覚悟もあった。十数年前,初任者だった私は,「楽しくわかる授業」をす…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 どの子も出来た!運動量UP授業づくり18
  • 実践事例
  • 低学年
  • 〈鉄棒を使った運動遊び〉毎日やりたくなる鉄棒 鉄棒体操で運動量UP!
書誌
楽しい体育の授業 2011年1月号
著者
村越 亘
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
鉄棒運動は、すぐにできるようにならない。例えば、授業の最初で、「ダンゴムシで10数えてらっしゃい」「前回りを3回やってらっしゃい」など、いろいろな場面でしくみ、できるものを増やしていくことが大事である…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別1月教材こう授業する
  • 4年・面積のはかり方と表し方
  • 〈「活用型」「探究型」教材と授業〉
書誌
向山型算数教え方教室 2011年1月号
著者
村越 亘
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●東京書籍『新しい算数4下』pp.56〜57 1.先生問題で面積の復習(向山氏の追試) 黒板に板書しながら発問していく…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別6月教材こう授業する
  • 5年・小数のわり算
  • 「習得型」の授業
書誌
向山型算数教え方教室 2010年6月号
著者
村越 亘
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●東京書籍『新しい算数5上』p.94 1.商を四捨五入して必要な位まで求める。 2.筆算の仕方がわかる…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別2月教材こう授業する
  • 6年・比例
  • 「練習問題・スキル」と教材教具
書誌
向山型算数教え方教室 2009年2月号
著者
村越 亘
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●東京書籍『新しい算数6下』p.47〜48 表を写しながら作業する。説明はしない。  1.問題を読む…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 二重跳び全員達成への道 (第12回)
  • スモールステップで楽しく二重跳びをマスター
書誌
楽しい体育の授業 2008年3月号
著者
村越 亘
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
なわ跳びでクラスが盛り上がるのは、何と言っても二重跳びである。そこで、スモールステップ、変化のある繰り返しでいろいろな運動をすることで、跳感覚・リズム感覚・バランス感覚等を養い、全員、二重跳びができる…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ