検索結果
著者名:
桔梗 友行
全3件(1〜3件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 永久保存版!国語教師のための発問の技術
  • 子どもが変わる!発問の鉄則・法則
  • 子どもの主体性を引き出す学び合いの発問テクニック
  • 課題発問とゆさぶり発問を使い分ける
書誌
国語教育 2018年5月号
著者
桔梗 友行
ジャンル
国語
本文抜粋
「子どもの主体性を引き出す学び合いの発問」とは 子どもの主体性を引き出すには、授業の中で子ども一人ひとりに考えを持たせて、子ども同士が考えを交流し合う時間を十分に取る必要があります…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 見方・考え方を鍛える!「キー発問」アイデア大全集
  • 視点2 おさえておきたい! 見方・考え方を鍛える発問づくり はじめの一歩
  • F子どもの「学び力」をグングン引き出す発問
  • 発問の役割を理解し,「学び力」を引き出す
書誌
社会科教育 2018年5月号
著者
桔梗 友行
ジャンル
社会
本文抜粋
1 授業のゴールを共有する課題発問づくり 子どもの「学び力」を引き出すためには、この授業・単元で、何をどこまで学ぶことが求められているかを理解させる必要があります…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 黄金のフィナーレを飾る!学年末授業&イベント
  • 授業名人プレゼンツ! とっておきの最後の授業
  • 桔梗先生の算数授業/小学校低学年
  • 二年生の最後をかざるオムニバス授業
書誌
授業力&学級経営力 2016年3月号
著者
桔梗 友行
ジャンル
学級経営/算数・数学
本文抜粋
1 最後の授業もいつもと変わらず  最後の授業だからといって特別な授業をするというわけではなく、いつもの授業の延長戦で行う…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ