検索結果
著者名:
遠藤 博晃
全5件(1〜5件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 子どもが「面白い」と思う2月のクイズ・ワーク・パズル
  • 中学生が「面白い」と思う2月のクイズ・ワーク・パズル
  • 数学/知的好奇心をひきだす「空間図形おもしろクイズ」
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2006年2月号
著者
遠藤 博晃
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
1 このワークのねらい 第1学年の「空間図形」の単元終了後に扱い,空間思考を働かせる問題として作成した。空間思考とは,「直観を支えに,意識的に空間像をつくり心的操作をする知的活動」である。このような問…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 文字の有用性を感じさせる授業づくり
  • 文字の有用性を感じさせる指導事例
  • 1年 数学の言葉としての文字式に慣れる
  • 生徒が主体的に一般化しようとする授業−○×□=○−□!こんな数あるの?
書誌
数学教育 2005年5月号
著者
遠藤 博晃
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 「文字のもつ一般性については,言葉の式や公式に数を当てはめて調べる活動を通して,ていねいに取り扱い,文字に対する抵抗を和らげながら漸次理解していくようにする。」(文部省 中学校学習指導要…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 子どもが授業開きを楽しめるワーク
  • 中学校・ワークによる面白授業開きの工夫
  • 数学/「仕組みが見えた!」という授業開きで数学の面白さを!
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2005年4月号
著者
遠藤 博晃
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
1 このワークのねらい 「中学校の数学ってどんな内容かな?」「算数から数学に変わると,何が変わるのかな?」中学校に期待を膨らませて入学してきた生徒たちに,「数学って面白い!」「勉強したい!」と思ってほ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「個に応じた指導」を探る
  • 「個に応じた指導」の展開
  • その子の考え方を大切にした授業
  • 図形の多面的な見方を育む―もとになる形を探る(2年)
書誌
数学教育 2004年4月号
著者
遠藤 博晃
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 「個に応じた指導」を考えるとき,次のような授業をイメージする。  @自分なりの課題解決の糸口を見つけてだれもが動き出している授業…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 図形教育の危機を乗り越える
  • 図形指導補完のための教材&実践例
  • 疑問や気付きを生かし,学ぶ意欲を育てる指導の工夫
  • 「図形の性質」を使った問題解決の授業(2年)
書誌
数学教育 2004年1月号
著者
遠藤 博晃
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
T 疑問や気付きを生かし,学ぶ意欲を育てる指導の工夫 1「図形の性質」を使った問題解決の授業(2年…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ