検索結果
著者名:
稲田 尚誠
全6件(1〜6件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 親に感動が伝わる参観授業のネタ18
  • 実践事例
  • 器械運動
  • 個人差を生かした表現跳び箱
書誌
楽しい体育の授業 2004年8月号
著者
稲田 尚誠
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
跳び箱運動の発展的学習として、「表現跳び箱」について紹介する。 「表現跳び箱」では、中学年の個人技として次の技に取り組む…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 面白い本みつけた
  • 『頭がいい人の習慣術』
書誌
授業のネタ 教材開発 2004年4月号
著者
稲田 尚誠
ジャンル
授業全般
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 特集 すぐれた授業を支える“体育の微細技術36”
  • 実践事例
  • 評価:球技
  • 「動きチェック表」で一目瞭然
書誌
楽しい体育の授業 2003年11月号
著者
稲田 尚誠
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
バスケットボールやサッカー、ハンドボールなどにおいて、評価する運動の技能は次の2点である。 1、パスを味方につなぎ、シュートをすることができる…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「このシステム」で体育授業をつくる・領域別一覧
  • 実践事例
  • ハンドボール
  • ボールを持たない時の動きづくり
書誌
楽しい体育の授業 2003年7月号
著者
稲田 尚誠
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
ハンドボールで身に付けさせたい運動技能は、次の2点である。 1 ボールコントロール 2 攻め方(攻撃において、ボールを持たない人の動きづくり…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 器械運動―変わった点の指導のポイント
  • 実践事例
  • 補助具 跳び箱
  • かかえ込み跳び
書誌
楽しい体育の授業 2002年5月号
著者
稲田 尚誠
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、はじめに 旧学習指導要領では、かかえ込み跳びは4年生からであった。今回3年生からとなり、跳び箱遊びを通して「支持でのかかえ込み跳び越し」ができることをねらっている…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 水泳指導の基礎・基本
  • 実践事例
  • 浮く・泳ぐ
  • (かえる足泳ぎ・補助具使用)補助具でかえる足をマスター
書誌
楽しい体育の授業 2000年6月号
著者
稲田 尚誠
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
平泳ぎの特性の一つとして、他の泳ぎと比べると水の抵抗のもっとも大きな姿勢であるが、瞬間的な推進力は大きい泳ぎである。その推進力の中で、約80%が脚の推進力である…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ