関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 わかる(知識)をできる(技能)につなぐボールゲームの授業づくり
  • STEP UP! 主体的な学びを引き出す「発問」と戦術学習
  • 【低学年・ボンバーゲーム】子どもの思考に寄り添った学習展開
書誌
楽しい体育の授業 2017年12月号
著者
西村 正之
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
ボンバーゲームとは,緩衝材をビニール袋に入れて作ったボール(以下,ボンバー)を相手コートに投げ入れるという極めてシンプルなネット型のボール投げゲームです。ボール投げの経験の少ない低学年の子どもたちが…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 わかる(知識)をできる(技能)につなぐボールゲームの授業づくり
  • STEP UP! 主体的な学びを引き出す「発問」と戦術学習
  • 【中学年・キャッチバレーボール】「つまずきこそチャンス!!」児童がイキイキと学べる授業づくりのしかけ
書誌
楽しい体育の授業 2017年12月号
著者
松山 美貴也
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
ねらい  キャッチバレーボールは,相手からのサーブや攻撃を味方同士でキャッチやレシーブ,トス等を用いながら攻撃の体制を組み立て,返球(アタック)を行うゲームです。学習を進める上でのポイントは,「どのよ…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 わかる(知識)をできる(技能)につなぐボールゲームの授業づくり
  • STEP UP! 主体的な学びを引き出す「発問」と戦術学習
  • 【中学年・ティーボール】児童の困り感や必要感,願いに耳を澄ませて
書誌
楽しい体育の授業 2017年12月号
著者
橋本 健
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
児童の課題から  主体的な学びを引き出すためには,児童の課題(困り感・必要感・願い)に寄り添って授業を進めていくことが大切です。児童は,ゲームをする中で,もっとみんなが楽しめる規則を考えたいなどの規則…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 わかる(知識)をできる(技能)につなぐボールゲームの授業づくり
  • STEP UP! 主体的な学びを引き出す「発問」と戦術学習
  • 【高学年・アウトナンバーサッカー】必要感や動きのイメージをもたせる発問と教材開発
書誌
楽しい体育の授業 2017年12月号
著者
馬場 智哉
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
戦術的課題  サッカーは,子どもに大人気のスポーツであり,サッカーの授業を楽しみにしている子どももたくさんいます。しかし,楽しく運動に取り組む子どもたちがいる一方,視点をボール付近から離し,ボールを保…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 わかる(知識)をできる(技能)につなぐボールゲームの授業づくり
  • STEP UP! 主体的な学びを引き出す「発問」と戦術学習
  • 【高学年・フラッグフットボール】子どもたちに集団的達成の喜びを感じさせるための発問
書誌
楽しい体育の授業 2017年12月号
著者
下机 隆幸
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
子どもたちに成功体験を保証する体育科の授業を目指して  どの教科においても,子どもたちは「わかるようになりたい」「できるようになりたい」と思っています。子どもたちにとって「わかる」とはどういうことでし…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 わかる(知識)をできる(技能)につなぐボールゲームの授業づくり
  • こんなときどうする? 苦手な子への声かけ&練習方法のアイデア
  • ゴール型 ゲーム中,どこへ動けばいいかわからない子
書誌
楽しい体育の授業 2017年12月号
著者
須甲 理生
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
ゴール型ハンドボールやバスケットボールタイプを例に,メインのゲーム等の前段階で行う2対1のパスゲームを紹介します…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 熱中ゲームをつくるボール運動のアレンジ力
  • 総覧 小学校で習うゲーム・ボール運動
書誌
楽しい体育の授業 2024年2月号
著者
吉永 武史
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 3つの「型」の系統性を理解する 小学校の体育授業では,低学年及び中学年で「ゲーム」の,高学年で「ボール運動」の学習に取り組むことになっています。また,それらは,「ゴール型」,「ネット」,「ベースボ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 熱中ゲームをつくるボール運動のアレンジ力
  • ゲーム・ボール運動に必要なスキルを身に付ける楽しく取り組めるミニゲーム14
  • ベースボール型
  • 全力で走塁する
書誌
楽しい体育の授業 2024年2月号
著者
吉永 武史
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
ゲーム化のポイント ・ゲームにつながるように,実際のゲーム場面に近い状況を取り入れる。 ・リレー形式を採用し,チーム対抗で競い合うことで意欲を高める…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 熱中ゲームをつくるボール運動のアレンジ力
  • 子どもの実態に応じて教材化したおすすめアレンジゲーム18
  • ゴール型
  • セーフティゾーン・ラグビー
書誌
楽しい体育の授業 2024年2月号
著者
吉永 武史
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
教材化のポイント ・セーフティゾーンを設定することで,攻めが守りを突破しやすくなる。 ・攻めの人数を守りの人数よりも多くすることで,得点できるチャンスが増える…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 絶対落とせないキーワード×絶対見逃せない授業プラン
  • キーワードから読み解く!教材研究〜授業づくり〜授業改善までの手法
  • 単元目標をクリアするための「教材配列」のポイントは?(ボール運動領域の単元を例に)
  • 1 単元に複数の教材を配列するときに留意すべき点/2 単元の重点目標が異なれば,提供する教材やその配列も変わる
書誌
楽しい体育の授業 2023年9月号
著者
吉永 武史
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 単元に複数の教材を配列するときに留意すべき点 体育の授業づくりは,素材(運動やスポーツ)ありきではなく,単元の目標やそれを達成するための学習内容について検討することから出発しなければなりません…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 ゲーム・ボール運動でチームビルディング
  • 子ども同士が協働する場面を創出するアイデア
  • 型ゲーム別にみる協働場面の例
書誌
楽しい体育の授業 2022年10月号
著者
吉永 武史
ジャンル
保健・体育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 子ども同士が協働する場面を創出するためのポイント 充実したゲームやボール運動の授業では,子ども同士がチームの目標達成に向けて互いに力を合わせて取り組む(=協働する)姿がしばしば見られます。それは決…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 困り感を解消!資質・能力を高めるゲーム・ボール運動の指導テク
  • 資質・能力を高めるゲーム・ボール運動 授業づくりのポイント
書誌
楽しい体育の授業 2022年7月号
著者
吉永 武史
ジャンル
保健・体育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
ここがポイント! ・技能を高めるために,先生の発問や仲間同士の教え合いによる「知識」の学びを生かす…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 学期末絶対やりたくなる盛り上がりネタ30連発!
  • 目的別で自由に選べる! 学期末おすすめの盛り上がりネタ30
  • (28)クライマックスのイベントを企画する
  • スポーツ教育モデルを取り入れた体育授業
書誌
楽しい体育の授業 2022年3月号
著者
吉永 武史
ジャンル
保健・体育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
「スポーツ教育モデル」で子どもたちに真のスポーツの魅力を 2021年夏に開催された東京オリンピック・パラリンピックでは,選手たちの卓越したパフォーマンスに加えて,様々な創意工夫がなされた開会式ならびに…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 クラス全員が活躍できる!定番ゲームのアレンジメニュー
  • 6年間のつながりをチェック! ゲーム・ボール運動の系統図
書誌
楽しい体育の授業 2021年10月号
著者
吉永 武史
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
本文抜粋
カリキュラムづくりに重要な内容の系統性 限られた授業時間数の中で,子どもたちに最大限の学習成果を保障するためには,子どもたちの発達の段階に応じた内容の配列や順序を考慮したカリキュラムづくりが求められま…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 レベル別で提案!withコロナ期の体育授業づくり
  • 【提言】withコロナの体育の授業づくりに向けて
書誌
楽しい体育の授業 2020年10月号
著者
吉永 武史
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
本文抜粋
世界中に拡大した新型コロナウイルス感染症(以下,コロナ)は,私たちの生活を大きく変えました。この数ヶ月の間に,オフィスワーカーの多くが在宅勤務となったり,テイクアウトやデリバリーに対応する飲食店が増え…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 2021年夏をめざせ!小学生のためのオリパラ観戦ガイド&授業ネタ
  • 今こそできるオリパラ教育!スポーツの力で子どもたちに元気を
書誌
楽しい体育の授業 2020年7月号
著者
吉永 武史
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 平和だからこそ享受できるスポーツの価値 2020年7月24日は,東京オリンピックの開会式が行われるはずでした。また,8月25日には,パラリンピックも始まる予定でした。しかしながら,世界中を震撼させ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 2021年夏をめざせ!小学生のためのオリパラ観戦ガイド&授業ネタ
  • 体育授業が盛り上がる!目からウロコのオリパラクイズ
書誌
楽しい体育の授業 2020年7月号
著者
吉永 武史
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
本文抜粋
Q 東京でオリンピックが開催されるのは何回目でしょうか?  答え 東京でオリンピックが開催されるのは今回で2回目となります。前回開催されたのは1964(昭和39)年でした。当時の日本は,第二次世界大戦…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ