詳細情報
お手伝いをしよう
お父さん/昔の知恵が伝承される
・・・・・・
上木 信弘
お母さん/大掃除で伝えたい日本の文化
・・・・・・
上木 朋子
書誌
家庭教育ツーウェイ
2008年12月号
著者
上木 信弘
/
上木 朋子
ジャンル
その他教育
本文抜粋
年末には、一家総出で作業をする機会が多くあります。お手伝いをさせるチャンスと言えるでしょう。 我が家では、餅づくりをします。息子と娘は、餅づくりを楽しみにしています。あとで、あんころ餅やきな粉餅をたく…
対象
幼児・保育
/
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
お手伝いをしよう
お父さん/お手伝いは、親子の会話の時間をつくる
家庭教育ツーウェイ 2009年3月号
お手伝いをしよう
お母さん/お手伝いはセルフエスティームを高めるチャンス
家庭教育ツーウェイ 2009年3月号
お手伝いをしよう
お父さん/おばあちゃんの仕事を手伝う
家庭教育ツーウェイ 2009年2月号
お手伝いをしよう
お母さん/手伝ってほしいときには
家庭教育ツーウェイ 2009年2月号
お手伝いをしよう
お父さん/冬にしか経験できないお手伝い
家庭教育ツーウェイ 2009年1月号
一覧を見る
検索履歴
お手伝いをしよう
お父さん/昔の知恵が伝承される
家庭教育ツーウェイ 2008年12月号
すぐ使えるファックスページ
隙間時間に使える学習プリント
〈6年用〉円の面積の公式を使って、面積を求めよう
女教師ツーウェイ 2013年5月号
ミニ特集 学年末盛り上がる!1時間でできるミニネタセレクト10
わたしの名前はだ〜れだ?
楽しい体育の授業 2024年3月号
特集 クラス団結!子どもを育てる運動会づくり
要注意・けがの対応&熱中症対策
楽しい体育の授業 2015年5月号
中学年/「人とかかわる力」を育む学級活動計画の実際
クラスの係が一つになる学級活動
特別活動研究 2006年3月号
一覧を見る