詳細情報
読者のページ
書誌
家庭教育ツーウェイ
2008年11月号
ジャンル
その他教育
本文抜粋
■八月号、向山先生の巻頭特集を読み、なるほどと感激しました。子どもの感性を育てるプログラムを読み、こうした体験を積むことが感性を育てるんだと得心しました。@ヌルヌルAネバネバBざらざらなどの体験が感性の原点になることはあまり研究されていないような気がしました。バーチャルの世界で体験したことだけでは…
対象
幼児・保育
/
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
関連記事
読者のページ
家庭教育ツーウェイ 2009年3月号
読者のページ
家庭教育ツーウェイ 2009年2月号
読者のページ
家庭教育ツーウェイ 2009年1月号
読者のページ
家庭教育ツーウェイ 2008年12月号
読者のページ
家庭教育ツーウェイ 2008年10月号
一覧を見る
検索履歴
読者のページ
家庭教育ツーウェイ 2008年11月号
学級の危機的状況把握に問題はないか
予防線をはって危機を回避しよう
心を育てる学級経営 2005年5月号
すぐ使えるイラストページ
冬の生き物
女教師ツーウェイ 2011年3月号
国語教育時評 4
美しい「理念のテーマ」から脱皮しよう
国語教育 2001年7月号
伸びる子の美しいノート
3年・かけ算の筆算
向山型算数教え方教室 2009年7月号
一覧を見る