詳細情報
今月の暗唱
「いろは歌」は「あいうえお」と並ぶ千年の歴史をもつ教材です
書誌
家庭教育ツーウェイ
2008年7月号
著者
細羽 正巳
・
細羽 瑞穂
ジャンル
その他教育
本文抜粋
一 「あいうえお」の大切さ 小学校に入学して五十音表の「あいうえお」を学びます。「あいうえお」は、授業でも何度も唱えますし、楽しい言葉遊びもありますのでほとんどの子は学校で覚えてしまいますが、「た行」以降は怪しくなる子も多いようです…
対象
幼児・保育
/
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
今月の暗唱
「最後の暗唱教材は…」一年の締めくくりは陰暦の十二ヶ月を
家庭教育ツーウェイ 2009年3月号
今月の暗唱
声に出すことは楽しい
付け足し言葉、落語、ことわざ
家庭教育ツーウェイ 2009年2月号
今月の暗唱
お正月は百人一首で遊びましょう
家庭教育ツーウェイ 2009年1月号
今月の暗唱
新しい学習指導要領には「伝統的な言語文化」が各学年に載せられています
家庭教育ツーウェイ 2008年12月号
今月の暗唱
書き出しを暗唱することは、物語の世界に浸ることにつながります
家庭教育ツーウェイ 2008年11月号
一覧を見る
検索履歴
今月の暗唱
「いろは歌」は「あいうえお」と並ぶ千年の歴史をもつ教材です
家庭教育ツーウェイ 2008年7月号
「書くこと」おもしろワークシート 中学校編
説明的な文
B批評文/古典作品と比較しながら,批評文を書こう!
実践国語研究 2024年1月号
発達障害の子が授業に取り組まないとき このTOSS有名教材
札をとる喜びを味わわせ、「かるた」に一気に巻き込む。
教室ツーウェイ 2008年12月号
提言 なぜ生活習慣・学習習慣の指導が必要か
良い習慣が人を育てる
心を育てる学級経営 2009年9月号
私の教材発掘 読者とのツーウエイ
社会科/新聞広告から戦争の時代を考える
授業のネタ 学習ワーク 2005年7月号
一覧を見る