詳細情報
図書館へ行こう
ノンフィクションの世界はいかが?
書誌
家庭教育ツーウェイ
2007年9月号
著者
太田 聡美
ジャンル
その他教育
本文抜粋
◆物語偏重主義 読み聞かせに登場するのは、いわゆる「物語」がほとんどです。でも、子どもたちが一生の間に巡り合う文章の中で、物語はどれほどの割合を占めるのでしょうか…
対象
幼児・保育
/
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
図書館へ行こう
日本の昔話・ふるさとの歌に親しもう。
家庭教育ツーウェイ 2008年3月号
図書館へ行こう
辞典は学力のバロメーターです。
家庭教育ツーウェイ 2008年2月号
図書館へ行こう
「意味わからん」からの脱却を。
家庭教育ツーウェイ 2008年1月号
図書館へ行こう
大きな図書館へ行ってみよう。
家庭教育ツーウェイ 2007年12月号
図書館へ行こう
情報の集め方を身につけよう。
家庭教育ツーウェイ 2007年11月号
一覧を見る
検索履歴
図書館へ行こう
ノンフィクションの世界はいかが?
家庭教育ツーウェイ 2007年9月号
基調提案
〈反貧困〉に取り組む子ども集団づくりの課題を明らかにしよう
生活指導 2010年8月号
新指導要領と活用できる社会科5枚の写真 11
さまざまな基準
社会科教育 2011年2月号
やり方がわかると動く
一時に一事
家庭教育ツーウェイ 2008年7月号
友達と一緒ならきっとできる! 25メートル達成に導くペア学習
中学年/(水慣れ、バタ足、クロール)
楽しい体育の授業 2018年6月号
一覧を見る