詳細情報
現代っ子アンケート・子どもインタビュー
子どもたちは、困ったときに誰に相談するか?
書誌
家庭教育ツーウェイ
2007年2月号
著者
平田 淳
ジャンル
その他教育
本文抜粋
昨年秋以降、「いじめ」問題が急激にマスコミに取り上げられるようになりました。 無念にも、自ら命を絶つようになったりした子どもたちというのは、「相談する相手がいない。」という傾向があると思います…
対象
幼児・保育
/
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
現代っ子アンケート・子どもインタビュー
基本的生活習慣、学習習慣を身につけるために
家庭教育ツーウェイ 2007年3月号
現代っ子アンケート・子どもインタビュー
子どもたちに日本の正月の文化を伝えられているか?
家庭教育ツーウェイ 2007年1月号
現代っ子アンケート・子どもインタビュー
クリスマスに欲しいものは?
家庭教育ツーウェイ 2006年12月号
現代っ子アンケート・子どもインタビュー
インターネットを使った授業面白いですか?
家庭教育ツーウェイ 2006年11月号
現代っ子アンケート・子どもインタビュー
お祭りで何にお金を使いますか?
家庭教育ツーウェイ 2006年10月号
一覧を見る
検索履歴
現代っ子アンケート・子どもインタビュー
子どもたちは、困ったときに誰に相談するか?
家庭教育ツーウェイ 2007年2月号
数学的な思考力を育てる授業の工夫
根拠を明らかにし筋道立てて説明させること,他者の考えを聞くこと〔小さな立方体の積み木を操作して考える〕
数学教育 2008年9月号
一覧を見る