詳細情報
これからの小学校教育
国の重要施策―子どもに低下しているもの―
書誌
家庭教育ツーウェイ
2005年4月号
著者
吉永 順一
ジャンル
その他教育
本文抜粋
私は、文部科学省のホームページを努めて見るようにしています。価値ある情報が公開されているからです。 例えば予算です。国の重点施策は予算の裏づけがあってはじめて効力を発揮します。当然、そこには優先順位が考慮されているはずです。つまり、予算を見ると、国が何に力を入れているのかがわかるのです…
対象
幼児・保育
/
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
これからの小学校教育
小学校の英語必須化?
家庭教育ツーウェイ 2006年2月号
これからの小学校教育
日本の伝統文化
家庭教育ツーウェイ 2005年12月号
これからの小学校教育
国語教育絶対論
家庭教育ツーウェイ 2005年10月号
これからの小学校教育
理科離れ取り戻そう「センス・オブ・ワンダー」
家庭教育ツーウェイ 2005年8月号
これからの小学校教育
体育は、活力ある未来への投資である
家庭教育ツーウェイ 2005年6月号
一覧を見る
検索履歴
これからの小学校教育
国の重要施策―子どもに低下しているもの―
家庭教育ツーウェイ 2005年4月号
私の教材発掘 読者とのツーウエイ
社会科/飛び地を窓口にして、歴史を見る、行政を見る、人々の生活を考える
授業のネタ 教材開発 2005年2月号
子どもも保護者も喜ぶ! 学級通信の道徳コーナー
実例1 保護者も道徳授業を受けている感覚をもたせるツール
道徳教育 2019年8月号
必ず押さえる! 役割演技のポイント20
2 役割交代
道徳教育 2019年3月号
中学校編/集中力を高める
絵描きリレーゲーム
集中して絵を覚えよう!
授業力&学級経営力 2023年5月号
一覧を見る