詳細情報
園長が語る子育ての極意
二輪の和
書誌
家庭教育ツーウェイ
2004年9月号
著者
山田 暁子
ジャンル
その他教育
本文抜粋
昭和二十八年創立、五十一年目を迎える私立のなかよし保育園です。 頭脳は文明人、体は自然児をスローガンに、雪国ですが、一年を通して「はだか、はだしの健康保育」を中心に、漢字で遊ぶ保育、和太鼓、コンピューター遊びとともに、リトミック、童謡、英語、体育遊びを専門の講師より指導していただいています…
対象
幼児・保育
/
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
園長が語る子育ての極意
二輪の和―保育園と家庭の和―
家庭教育ツーウェイ 2005年7月号
園長が語る子育ての極意
掃除も料理もきらいでへたの子が多い。けんかだって同じこと。「好きこそものの上手なれ」だ。
家庭教育ツーウェイ 2005年12月号
園長が語る子育ての極意
三つ子は「人間力」「生きる力」の魂が醸成され、育まれる時
家庭教育ツーウェイ 2005年9月号
園長が語る子育ての極意
教育の原点は、家庭の中から生まれていた
家庭教育ツーウェイ 2005年8月号
園長が語る子育ての極意
名作名句がとり持つ親子のコミュニケーション
家庭教育ツーウェイ 2005年6月号
一覧を見る
検索履歴
園長が語る子育ての極意
二輪の和
家庭教育ツーウェイ 2004年9月号
特集 基本的生活習慣を確かに身につける指導のポイント
特集について
自閉症教育の実践研究 2007年6月号
なぜうまくいかなかったのか
国語の授業がうまくいかない
基本をたたみかけて布石を打ち、TOSSランドにアクセス
教室ツーウェイ 2007年9月号
議員さんに議会で質問してもらいたいこと 23
小学校の部活動、午後八時三十分まで実施するのは異常ではないですか?
教室ツーウェイ 2014年10月号
編集後記
解放教育 2009年7月号
一覧を見る