詳細情報
特集 教材開発力10倍アップ“IT活用の裏技”
学年別=教材開発の新情報とIT活用の裏技
5年
書誌
総合的学習を創る
2005年3月号
著者
八和田 清秀
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
学年別=教材開発の新情報とIT活用の 裏技 教材開発の新情報と IT活用の裏技 5年 福岡県福岡市立西長住小学校 八和田清秀 福祉の授業でも環境の授業でも、子どもたちにぜひとも持たせたい道具がある…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ひやっとしたIT活用の落とし穴
どんなに優れてても、使うのは人
総合的学習を創る 2005年3月号
ひやっとしたIT活用の落とし穴
アクシデントで設定が変わる
総合的学習を創る 2005年3月号
ひやっとしたIT活用の落とし穴
PCは言うことを聞かないこともある
総合的学習を創る 2005年3月号
情報教育の基礎基本とIT活用の裏技
入力練習の基礎基本と活用の裏技
総合的学習を創る 2005年3月号
情報教育の基礎基本とIT活用の裏技
検索のし方の基礎基本と活用の裏技
総合的学習を創る 2005年3月号
一覧を見る
検索履歴
学年別=教材開発の新情報とIT活用の裏技
5年
総合的学習を創る 2005年3月号
中学校の特色ある取り組み
取り組みの共通項は複数のものを
実践国語研究 2010年3月号
教育目標としての「国を愛する態度」―具体化の課題 〔中学校〕
ポイントは、「理解」の深化がおのずと「愛情」を育む授業内容の開発
現代教育科学 2006年11月号
2 効果的な保護者との連携の実際
事例11【高等部】
サポートブックの作成を通して
自閉症教育の実践研究 2011年8月号
「できた」を実感できる!教具の作り方&活用アイデア
跳ぶ(川跳び)
楽しい体育の授業 2021年8月号
一覧を見る