詳細情報
特集 最新情報でつくる“小学英語の年間構想”
05年度の小学校英語=年間プランの立て方ポイントはここだ
研究校の年間計画をまねるな
書誌
総合的学習を創る
2005年1月号
著者
中林 則孝
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 目標にそった年間計画を 年間計画は大切である。大切であるがゆえに、ボタンの掛け違いがあると取り返しのつかない間違いを引き起こす。 実例を示したい…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
小学校英語・05年度の舵取り=的確な方向とは
「教科」としての「英語」の設置を目ざす
総合的学習を創る 2005年1月号
小学校英語・05年度の舵取り=的確な方向とは
時間とリソースにより、目標を立てる
総合的学習を創る 2005年1月号
小学校英語・05年度の舵取り=的確な方向とは
英語を導入するべきかどうかを問題にしている場合ではないと思うのだが
総合的学習を創る 2005年1月号
小学校英語・05年度の舵取り=的確な方向とは
核を作ろう 英会話授業と教師の英語力アップのために
総合的学習を創る 2005年1月号
小学校英語・05年度の舵取り=的確な方向とは
英語環境はどこでもつくれる!
総合的学習を創る 2005年1月号
一覧を見る
検索履歴
05年度の小学校英語=年間プランの立て方ポイントはここだ
研究校の年間計画をまねるな
総合的学習を創る 2005年1月号
読者のページ My Opinion
楽しい体育の授業 2010年7月号
子どものこころ、親のおもい 13
子どもの心が響き出すまで
道徳教育 2005年7月号
月替わり特別活動実践情報/わがサークルのイチ押し研究 32
希望や目標をもって生きる子どもを育む
特別活動研究 2002年12月号
中学校公民 異文化コミュニケーション力がつく教材&授業例
「世界平和と人類の福祉の増大」における異文化学習のポイント
社会科教育 2002年2月号
一覧を見る