詳細情報
特集 こんな総合あり?―マネジメントで大改革
こんな総合あり?―改革を促すマネジメント
年間計画の改革研究への提言
書誌
総合的学習を創る
2004年8月号
著者
田中 博之
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
今回の学習指導要領の一部改正によって、「一層の充実」が求められるようになった総合的な学習の時間では、子どもたちの二十一世紀型学力をより確かに育てるために、年間指導計画の大胆な見直しが必要になってきた…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
最新情報=わが県の総合―目立つ傾向・よい事例
地域の徹底分析とテーマ設定の指導計画
総合的学習を創る 2004年8月号
最新情報=わが県の総合―目立つ傾向・よい事例
小学校=地域密着型 中学校=行事とタイアップ型
総合的学習を創る 2004年8月号
最新情報=わが県の総合―目立つ傾向・よい事例
小・中の学びの連続性を図る
総合的学習を創る 2004年8月号
最新情報=わが県の総合―目立つ傾向・よい事例
地域に根差した総合的学習の取組
総合的学習を創る 2004年8月号
最新情報=わが県の総合―目立つ傾向・よい事例
総合の成果に関する調査研究から
総合的学習を創る 2004年8月号
一覧を見る
検索履歴
こんな総合あり?―改革を促すマネジメント
年間計画の改革研究への提言
総合的学習を創る 2004年8月号
何がきっかけで夢を持ち実現させてきたか
「あこがれ」と「ありがとう」
総合的学習を創る 2006年9月号
中学女教師・腕力なき指導を目指して
毅然とした態度で、ダメなものはダメ!
女教師ツーウェイ 2013年11月号
法人化国立大学の苦悩―学部長奮戦記 9
全国初の教育委員会と大学の合同授業研究会
現代教育科学 2006年12月号
ぴかっと光った!“子どもの詩” 実物&自画像紹介 2
ばいがえし
国語教育 2014年5月号
一覧を見る