詳細情報
特集 夏休み:大人気の体験宿題テーマ100選
生きる力をつける“ユニーク体験”の宿題テーマ例
5年
書誌
総合的学習を創る
2004年7月号
著者
山本 ちはる
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
自分で交渉して行う 「わくわくワーク体験」 〜人とのかかわりを大事にしながら 一 はじめに 今度、五年生を担任した時に、ぜひ、やってみたいことがある。それが、この体験活動である。中学校では行われていることかもしれないが、敢えて、小学五年生でやってみる価値は何か?三つの価値を考えてみた。中学生が進路指…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
私が“体験は大事”と思った時
生きることを実感できる体験
総合的学習を創る 2004年7月号
私が“体験は大事”と思った時
“試してみること”で興味がわく
総合的学習を創る 2004年7月号
私が“体験は大事”と思った時
山登りで実感!気圧は低くなってる!
総合的学習を創る 2004年7月号
夏休みだから出来る体験活動のベスト3
親と一緒にする体験・私が勧めるベスト3
総合的学習を創る 2004年7月号
夏休みだから出来る体験活動のベスト3
友達と一緒にする体験・私が勧めるベスト3
総合的学習を創る 2004年7月号
一覧を見る
検索履歴
生きる力をつける“ユニーク体験”の宿題テーマ例
5年
総合的学習を創る 2004年7月号
特集 使える評価規準の開発:単元別ヒント23
評価規準を明確にした授業はどこが違ってくるか
楽しい理科授業 2002年3月号
教材・授業開発研究所情報
授業研究21 2007年8月号
一覧を見る