詳細情報
特集 新年度の総合―ヒット企画で年間計画31
“子どもにフィット”した総合の企画:ベスト3
道具・共同体・評価
書誌
総合的学習を創る
2003年3月号
著者
齋藤 勉
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 ウェビングの活用 山形県羽黒町立第四小学校では、「心のつながりを求め、深めるこだまっこの育成―総合的な学習・生活科を通して─」をテーマにして教育実践研究を行っている。研究の視点は、@子どもの心を開く、A地域社会に開く、B情報社会に開くの三つである…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
“総合を企画”する私の発想ヒント!教えます
体験の世界・知の世界・自分の世界
総合的学習を創る 2003年3月号
“総合を企画”する私の発想ヒント!教えます
ドラえもんのポケットづくりをしよう―先行実践に学ぶ「意味」
総合的学習を創る 2003年3月号
“総合を企画”する私の発想ヒント!教えます
教科の学習内容を考慮し、核になる単元をつくる
総合的学習を創る 2003年3月号
“子どもにフィット”した総合の企画:ベスト3
「広がり」よりも「奥行きの深さ」を
総合的学習を創る 2003年3月号
“子どもにフィット”した総合の企画:ベスト3
身近なことから世界が見える実践
総合的学習を創る 2003年3月号
一覧を見る
検索履歴
“子どもにフィット”した総合の企画:ベスト3
道具・共同体・評価
総合的学習を創る 2003年3月号
向山洋一を追って 74
〔第24巻〕『三年理科授業研究、さらに広がる教育実践』(2)
教室ツーウェイ 2004年5月号
特集 授業で使える! おもしろパズルネタ大集合
(18)碁石のつかみどり
数学教育 2014年5月号
小学校・6年の指導=ヤングと対話
“国旗・国歌の尊重”って何?
尊重するのは当然、しかし過去を忘れてはならない
社会科教育 2009年8月号
提言・何が「教育新時代」か―文科省「白書」の検討
全国学力・学習状況調査の自校データを活かした学力向上
現代教育科学 2009年3月号
一覧を見る