詳細情報
特集 正念場“総合カリキュラム”必勝プラン33
到達基準を明確にした“総合カリキュラムづくり”のために
“ボラ・奉仕学習”とは
書誌
総合的学習を創る
2003年2月号
著者
坂元 弘平
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
到達基準とは「ここまでできたら合格」のラインである。 水泳ならば「25メートル泳げたら合格」なわとびなら「二重回しが五回できたら合格」という基準である…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
逆風下の“総合カリキュラム”必勝プランは―と聞かれたら
「便利な時間」にしない
総合的学習を創る 2003年2月号
逆風下の“総合カリキュラム”必勝プランは―と聞かれたら
「ユニーク」の発見
総合的学習を創る 2003年2月号
逆風下の“総合カリキュラム”必勝プランは―と聞かれたら
今こそ、総合的学習の本質に基づいたカリキュラムづくりを
総合的学習を創る 2003年2月号
逆風下の“総合カリキュラム”必勝プランは―と聞かれたら
フォーマル教育としての総合学習を
総合的学習を創る 2003年2月号
逆風下の“総合カリキュラム”必勝プランは―と聞かれたら
専門教科以外の教科書に目を通しておくこと
総合的学習を創る 2003年2月号
一覧を見る
検索履歴
到達基準を明確にした“総合カリキュラムづくり”のために
“ボラ・奉仕学習”とは
総合的学習を創る 2003年2月号
教科書からの“まとめ問題”クイズ10選
中学歴史=教科書からの“まとめ問題”クイズ10選
社会科教育 2012年3月号
巻頭言
我流の指導法で「こじれた軽度発達障害」の子がいるクラスを新任,新卒におしつける学校を糾弾する。
特別支援教育教え方教室 2005年12月号
今月の教材―授業づくりのスポット
社会科教材と授業づくり―6月の布石
中学公民/「○○化」を探せ
社会科教育 2013年6月号
一覧を見る