詳細情報
特集 総合学習で“説明責任”―ポイント33
総合への疑問を応援歌に変える変えるポイントはここだ
子どもの作品でどうアピールするか
書誌
総合的学習を創る
2002年9月号
著者
渡辺 敏
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 学習の記録が持つ意味 保護者が学校での子どもの学習の様子を知る手がかりはテストかノートではないだろうか。 しかし総合的な学習の時間にテストはない。決まったノートを使っていない場合もあるだろう。そうなると保護者が学習の様子を知る手がかりはノートに代わる学習の記録や作品になる…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
わが校の総合学習―保護者への説明責任のポイント
ウェブ上の公開・学習内容の明文化
総合的学習を創る 2002年9月号
わが校の総合学習―保護者への説明責任のポイント
まず、学校から「発信し続ける」こと
総合的学習を創る 2002年9月号
わが校の総合学習―保護者への説明責任のポイント
保護者の願い+目指す子ども像+時代+地域
総合的学習を創る 2002年9月号
わが校の総合学習―保護者への説明責任のポイント
子どものよさを伝える
総合的学習を創る 2002年9月号
わが校の総合学習―保護者への説明責任のポイント
なぜこの学習かをデータをもとに説明する
総合的学習を創る 2002年9月号
一覧を見る
検索履歴
総合への疑問を応援歌に変える変えるポイントはここだ
子どもの作品でどうアピールするか
総合的学習を創る 2002年9月号
地図を教える―場面別活用スキルの基礎基本―新要領先取り授業づくりのポイント
5年「世界の国の名称と位置」でする地図指導
社会科教育 2008年9月号
エンカウンター・エクササイズが生きた道徳授業
2の視点で
中学校/エクササイズ「アドバイスください」
道徳教育 2002年5月号
子どもと「幸せ」について語り合おう
「お金」と「幸せ」と内容項目「勤労」
道徳教育 2009年8月号
ミニ特集 ズシンと手応えを感じた「このワンシーン」
1年後も子どもの心に残る向山型算数
向山型算数教え方教室 2003年9月号
一覧を見る