詳細情報
特集 “新しい学力”を創る総合的学習の変革点
総合的学習でここが変わった・こんな力がついた!―総合的学習バッシングに答える“私の言い分”
「何でもあり」よ、さようなら
書誌
総合的学習を創る
2001年10月号
著者
大町 勝一
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 教師・学校を変えた 向山洋一先生は、『教え方のプロ・向山洋一全集』30巻、P.159(明治図書)で、次のように述べられている。 「生活科」「T・T」によって生じた最大の良さは何であろうか…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
基礎学力と総合的学習が育てる学力―違いと同じを考える
学習がブームになり得るか
総合的学習を創る 2001年10月号
基礎学力と総合的学習が育てる学力―違いと同じを考える
基礎学力の上で総合的学習の学力は効果的に育つ
総合的学習を創る 2001年10月号
基礎学力と総合的学習が育てる学力―違いと同じを考える
“違い”を親達は望んでいる
総合的学習を創る 2001年10月号
“イベント総合”から“総合でしかできない学力”づくりへ―見直し点はここだ!
教師の意識変革の方向
総合的学習を創る 2001年10月号
“イベント総合”から“総合でしかできない学力”づくりへ―見直し点はここだ!
カリキュラム変革の方向
総合的学習を創る 2001年10月号
一覧を見る
検索履歴
総合的学習でここが変わった・こんな力がついた!―総合的学習バッシングに答える“私の言い分”
「何でもあり」よ、さようなら
総合的学習を創る 2001年10月号
授業でちょこっとICTを利活用するアイデア
音楽
特別支援学校 小学部/振り返り場面で使う「クイズ」「音階ドレミ坂」「自…
特別支援教育の実践情報 2022年7月号
イラストで見る家庭教育のポイント 18
靴箱
家庭教育ツーウェイ 2005年9月号
授業に使えるサイバー図鑑 4
植物と対話する中学生
楽しい理科授業 2001年7月号
一覧を見る