詳細情報
特集 “新しい学力”を創る総合的学習の変革点
“知の総合化”で育つ“新しい学力”づくりの提言
小学校英語学習で育つ新しい学力づくりの提言
書誌
総合的学習を創る
2001年10月号
著者
安住 順一
ジャンル
総合的な学習/外国語・英語
本文抜粋
小学校英語学習でどのような学力が育つのか。 山郷小学校全校で平成十二年度から行っている英会話学習の成果をもとに具体的事例で述べる。 英会話学習で育つ学力を次の四つの視点で考える…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
今、注目されている“英語教育の改革”の紹介
発信型の英会話―私が体験したお勧めのポイント
総合的学習を創る 2000年12月号
小学校“英会話”2001年立ち上げにどんな準備が必要か
授業できるためのバックアップ
総合的学習を創る 2000年11月号
小学英語と他教科の授業―どこが一番違うか―英語独特の授業活動を挙げるとすれば―
読む・書く活動がない
総合的学習を創る 2006年10月号
小学英語と他教科の授業―どこが一番違うか―英語独特の授業活動を挙げると…
インターアクションや意味交渉を伴う感覚運動学習(sensory-motor learning)
総合的学習を創る 2006年10月号
小学英語と他教科の授業―どこが一番違うか―英語独特の授業活動を挙げるとすれば―
ワーキングメモリーとして保持できるまで
総合的学習を創る 2006年10月号
一覧を見る
検索履歴
“知の総合化”で育つ“新しい学力”づくりの提言
小学校英語学習で育つ新しい学力づくりの提言
総合的学習を創る 2001年10月号
日本の国土的特色を外国人にどう説明するか―私の回答
シーパワー地域に位置する島国日本
社会科教育 2011年12月号
こうして子どもの「大切にする気持ち」「愛する心」を育てる
郷土芸能を通して、「郷土を大切にする気持ち」をはぐくむ
道徳教育 2006年11月号
わが校の自慢
鳴門教育大学学校教育学部附属養護学校
障害児の授業研究 2003年4月号
思考力・判断力・表現力を育成する指導技術―子どもが考えを広げ深める楽しい授業アイデア― 1
本物から学ぶ
実践国語研究 2011年5月号
一覧を見る