詳細情報
特集 “総合的学習の自画像”どう診断するか
総合的学習の悩み・困難点=Q&Aでズバリ回答
“地域との関連”に関わる悩みにズバリ回答のA
書誌
総合的学習を創る
2001年8月号
著者
明石 要一
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 「地域」をはっきりさせよう 山村先生、総合的な学習の時間の実施迫り、移行の実践を試みている努力に敬意を払います。と同時に先達者がぶつかる悩みも理解できます。そこで先生が出された悩みに答えていきたいと思います…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
総合的学習の実践スタイル=どんなタイプが主流になるか
「ミックス型」の開発と普及を
総合的学習を創る 2001年8月号
総合的学習の実践スタイル=どんなタイプが主流になるか
各学校で独自の授業スタイルを!
総合的学習を創る 2001年8月号
総合的学習の実践スタイル=どんなタイプが主流になるか
「教科型」で知のネットワーク化を
総合的学習を創る 2001年8月号
総合的学習の実践スタイル=どんなタイプが主流になるか
ミックス型の中身が問題
総合的学習を創る 2001年8月号
総合的学習の実践スタイル=どんなタイプが主流になるか
学校がこれと決めた「ガンコ一徹型」
総合的学習を創る 2001年8月号
一覧を見る
検索履歴
総合的学習の悩み・困難点=Q&Aでズバリ回答
“地域との関連”に関わる悩みにズバリ回答のA
総合的学習を創る 2001年8月号
子どもが“自分の考え”を意識する授業づくりのポイント
齋藤発:できるにつなぐ活動→学習をメタ認知させる指導
国語教育 2013年10月号
楽しい問題 子供の挑戦コーナー
6月号挑戦者及び解答
楽しい算数の授業 2000年10月号
思い出に残る学級イベント=追試可の傑作選
1・2年=思い出に残る学級イベント・傑作選―二十年後の自分に手紙を書こう―
授業力&学級統率力 2012年3月号
一覧を見る