詳細情報
特集 “総合的学習の自画像”どう診断するか
総合的学習の悩み・困難点=Q&Aでズバリ回答
“授業の進め方”に関わる悩みのQ
書誌
総合的学習を創る
2001年8月号
著者
新保 元康
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
悩みは一つ…ですが、とびきり大きな悩みです。ぜひ、ご教示ください。 1 「自ら課題を見つけ…」とは言うものの 「山路を登りながら、こう考えた
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
総合的学習の実践スタイル=どんなタイプが主流になるか
「ミックス型」の開発と普及を
総合的学習を創る 2001年8月号
総合的学習の実践スタイル=どんなタイプが主流になるか
各学校で独自の授業スタイルを!
総合的学習を創る 2001年8月号
総合的学習の実践スタイル=どんなタイプが主流になるか
「教科型」で知のネットワーク化を
総合的学習を創る 2001年8月号
総合的学習の実践スタイル=どんなタイプが主流になるか
ミックス型の中身が問題
総合的学習を創る 2001年8月号
総合的学習の実践スタイル=どんなタイプが主流になるか
学校がこれと決めた「ガンコ一徹型」
総合的学習を創る 2001年8月号
一覧を見る
検索履歴
総合的学習の悩み・困難点=Q&Aでズバリ回答
“授業の進め方”に関わる悩みのQ
総合的学習を創る 2001年8月号
「歯止め規定」の緩和―現場に何をもたらすか
特色あるカリキュラムづくり
現代教育科学 2004年6月号
「書くこと」の力をつける
[高2・3]技術指導を軽視しない「書く」授業
実践国語研究 別冊 2001年5月号
編集後記
楽しい体育の授業 2018年12月号
「学校の自己評価」を生かして教育再生を図る―校長の立場から
学校を活性化する経営評価と経営改善
現代教育科学 2007年4月号
一覧を見る