詳細情報
特集 総合的学習の評価―研究開発の手引き
教科との関連を明確にした“評価観点”を検討する
「学習活動への関心・意欲・態度」を測る評価法の開発
書誌
総合的学習を創る
2001年6月号
著者
星野 裕二
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 総合的な学習の時間の「学習活動」とは何かを明確にする。 「学習活動への関心・意欲・態度」を測る評価法の開発 関連教材と関連学習スキルを洗い出す…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
総合的学習の「評価の観点」をどうするか―私の提案
「総合的な学習」に独自な評価の観点を
総合的学習を創る 2001年6月号
総合的学習の「評価の観点」をどうするか―私の提案
社会的実践への態度を評価の観点の主柱に
総合的学習を創る 2001年6月号
総合的学習の「評価の観点」をどうするか―私の提案
「評価の観点」を持つということ
総合的学習を創る 2001年6月号
総合的学習の「評価の観点」をどうするか―私の提案
支えたいのは自立への歩み
総合的学習を創る 2001年6月号
総合的学習の「評価の観点」をどうするか―私の提案
「単位認定」はポイント制で
総合的学習を創る 2001年6月号
一覧を見る
検索履歴
教科との関連を明確にした“評価観点”を検討する
「学習活動への関心・意欲・態度」を測る評価法の開発
総合的学習を創る 2001年6月号
中学発 テスト問題を授業に組み込む―あら不思議? 学力UP 1
長文読解指導の前の、この一手
向山型国語教え方教室 2014年4月号
第55回「博報賞」受賞(国語教育領域)
宮城県 ことばの貯金箱「夢」プロジェクト
「ことばの貯金箱にことばをいっぱい…
国語教育 2025年7月号
授業力アップ術と教材開発 2
いい教材で子どもの発言を引き出す
授業のネタ 教材開発 2004年5月号
編集後記
社会科教育 2012年8月号
一覧を見る