詳細情報
特集 総合の環境づくり=“人・もの・こと”50選
“国際理解”のための環境づくりのポイント
話題の焦点・英会話導入・論点はどこか
書誌
総合的学習を創る
2001年4月号
著者
渡辺 昭
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
現在、各学校では二〇〇二年の教育改革に向けて知恵を出し合っているところである。ややもすると、「総合的な学習」が今回の改革の中心のようにとらえられているが、果たしてそうなのだろうか…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
子ども発の学習問題が出る環境づくりのポイント―お勧めの“人・もの・こと”ベスト3
子どもの驚きそうなモノをさり気なく置いておく
総合的学習を創る 2001年4月号
子ども発の学習問題が出る環境づくりのポイント―お勧めの“人・もの・こと”ベスト3
三つのポイントを踏まえて与える環境
総合的学習を創る 2001年4月号
子ども発の学習問題が出る環境づくりのポイント―お勧めの“人・もの・こと”ベスト3
「福祉」の学習をふりかえって
総合的学習を創る 2001年4月号
子ども発の学習問題が出る環境づくりのポイント―お勧めの“人・もの・こと”ベスト3
体験そのもの・小型ハイテク機器・励まし
総合的学習を創る 2001年4月号
“子どもの興味・関心”アップ環境づくりのポイント
校内環境づくりと活用のポイント
総合的学習を創る 2001年4月号
一覧を見る
検索履歴
“国際理解”のための環境づくりのポイント
話題の焦点・英会話導入・論点はどこか
総合的学習を創る 2001年4月号
『教育』と『医療』の連携で特別支援教育を強化する 11
教育側・医療側双方のレベルアップと連携のためのシステムづくりを
特別支援教育教え方教室 2013年2月号
俳句に見る日本人の心 36
よく見ればなづな花咲く垣根かな
道徳教育 2008年3月号
できない→できる!になる〈パターン別〉アドバイス
【逆上がり】体が反る子
楽しい体育の授業 2015年10月号
名著を読む―教師人生を変える1冊 12
『教師の作法 指導』野口 芳宏著(さくら社)
授業力&学級経営力 2023年3月号
一覧を見る