詳細情報
特集 総合の環境づくり=“人・もの・こと”50選
“福祉教育”のための環境づくりのポイント
地域とコミットする福祉教育の環境づくり
書誌
総合的学習を創る
2001年4月号
著者
甲本 卓司
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
新教育課程の中で、地域とのかかわりが強調されている。地域と今まで以上に積極的に関わろうというのだ。 私が勤める岡山県津山市立高倉小学校では、この地域との関わりが比較的良好である…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
子ども発の学習問題が出る環境づくりのポイント―お勧めの“人・もの・こと”ベスト3
子どもの驚きそうなモノをさり気なく置いておく
総合的学習を創る 2001年4月号
子ども発の学習問題が出る環境づくりのポイント―お勧めの“人・もの・こと”ベスト3
三つのポイントを踏まえて与える環境
総合的学習を創る 2001年4月号
子ども発の学習問題が出る環境づくりのポイント―お勧めの“人・もの・こと”ベスト3
「福祉」の学習をふりかえって
総合的学習を創る 2001年4月号
子ども発の学習問題が出る環境づくりのポイント―お勧めの“人・もの・こと”ベスト3
体験そのもの・小型ハイテク機器・励まし
総合的学習を創る 2001年4月号
“子どもの興味・関心”アップ環境づくりのポイント
校内環境づくりと活用のポイント
総合的学習を創る 2001年4月号
一覧を見る
検索履歴
“福祉教育”のための環境づくりのポイント
地域とコミットする福祉教育の環境づくり
総合的学習を創る 2001年4月号
06 【授業最前線】当事者意識を育てる!主体性を引き出す授業デザイン …
公民的分野/私たちと国際社会の諸課題
「戦争観」のアップデートを図った社会科授業の提案
社会科教育 2025年3月号
学年別・「パーツ」を組み立ててつくる向山型国語の授業[5・6月]
5年
どの子も満足!向山型要約指導の3パーツ
向山型国語教え方教室 2003年6月号
理論から指導案まですべてわかる学習過程大全
モラルジレンマ授業
道徳教育 2024年12月号
共生のトポス 35
世界がメディアを見つめる日
解放教育 2005年2月号
一覧を見る