詳細情報
特集 どう立てる年間計画―テーマ別参考例31
総合的学習 “週3時間” ―私はこうデザインする
総合的学習の時間のデザインに必要なこと
書誌
総合的学習を創る
2001年1月号
著者
藤倉 欣浩
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
今年、私の学年では総合的学習を七〇時間行う計画を立てている。すでに、三五時間、福祉の学習を終えた。 福祉の学習を終えて、 1 まとまった時間が不定期に必要になる…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
走り出して4年、いま総合的学習にどんな風が吹いているか
総合的学習で身に付く学力の発掘
総合的学習を創る 2001年1月号
走り出して4年、いま総合的学習にどんな風が吹いているか
開発から評価へ
総合的学習を創る 2001年1月号
走り出して4年、いま総合的学習にどんな風が吹いているか
一人一人を見つめること
総合的学習を創る 2001年1月号
走り出して4年、いま総合的学習にどんな風が吹いているか
総合的な学習は「子どもの側に立つ教育」―子どもと共に創る学習計画を―
総合的学習を創る 2001年1月号
走り出して4年、いま総合的学習にどんな風が吹いているか
「総合」にNGOの風が吹く!? 開かれた学校と「第4の領域」
総合的学習を創る 2001年1月号
一覧を見る
検索履歴
総合的学習 “週3時間” ―私はこうデザインする
総合的学習の時間のデザインに必要なこと
総合的学習を創る 2001年1月号
第1回目の授業はこれだ!
理科5・6年
小学6年
教室ツーウェイ 臨時増刊 2003年4月号
特集 メディア教育と教材開発
メディア・リテラシーを育てよう!―一枚の写真から見えてくるもの
解放教育 2001年11月号
一覧を見る