詳細情報
授業で使える探究型問題 新・向山型算数難問良問1問選択システム (第120回)
高学年
数量関係編1
書誌
向山型算数教え方教室
2009年9月号
著者
福澤 真太郎
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
【解答と解説】 1 答え 89点 A,B,C,D,Eの点数を平均化して図に表して解く。 平均点xは,(160+18)÷2=89 6×3=18↓
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
もう一つの向山型算数 難問良問1問選択システム 62
高学年
向山型算数教え方教室 2004年11月号
授業で使える探究型問題 新・向山型算数難問良問1問選択システム 125
低学年
数列編
向山型算数教え方教室 2010年2月号
授業で使える探究型問題 新・向山型算数難問良問1問選択システム 125
中学年
数列編
向山型算数教え方教室 2010年2月号
授業で使える探究型問題 新・向山型算数難問良問1問選択システム 125
高学年
数列編
向山型算数教え方教室 2010年2月号
授業で使える探究型問題 新・向山型算数難問良問1問選択システム 124
低学年
虫食い算と魔方陣編
向山型算数教え方教室 2010年1月号
一覧を見る
検索履歴
授業で使える探究型問題 新・向山型算数難問良問1問選択システム 120
高学年
数量関係編1
向山型算数教え方教室 2009年9月号
運動したくてたまらなくなる! 体育教材アイデア 4
[領域]ボール運動(ゴール型) [対象]中学年…
楽しい体育の授業 2017年7月号
学校行事を学級に生かす指導の実際
中学年/待ち遠しくなる儀式的行事とは
特別活動研究 2001年10月号
一覧を見る