詳細情報
ミニ特集 見た目も大事!?教師の表情アップ術
「目線3年」日々淡々と修業する
書誌
向山型算数教え方教室
2006年5月号
著者
近藤 裕重
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
授業技量検定D表の「あたたかな表情,対応」で満点近い点をとる先生方が身近に何人もおられる。共通しているのが,授業を受けていて楽しいと感じることだ。授業の中身うんぬんよりもまず,話を聞いているだけでうれしくなってくる…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ミニ特集 見た目も大事!?教師の表情アップ術
どんなに辛くとも、子どもたちの前に立ったら、笑顔を作る教師
向山型算数教え方教室 2006年5月号
ミニ特集 見た目も大事!?教師の表情アップ術
「見られる自分」を意識せよ
向山型算数教え方教室 2006年5月号
ミニ特集 見た目も大事!?教師の表情アップ術
できない子も安心できるあたたかな表情
向山型算数教え方教室 2006年5月号
ミニ特集 見た目も大事!?教師の表情アップ術
子どもは教師の鏡
向山型算数教え方教室 2006年5月号
ミニ特集 見た目も大事!?教師の表情アップ術
毎日練習するから笑顔で授業できる
向山型算数教え方教室 2006年5月号
一覧を見る
検索履歴
ミニ特集 見た目も大事!?教師の表情アップ術
「目線3年」日々淡々と修業する
向山型算数教え方教室 2006年5月号
国語教育人物誌 155
岩手県
国語教育 2004年2月号
分析批評ビギナーズ 7
「対比」で授業はこう変わる
教師が解釈を押しつけない授業に挑戦する
向山型国語教え方教室 2013年4月号
係活動をレベルアップする指導の具体策
活動計画の作成・どんなアイデアがあるか
特別活動研究 2001年9月号
様々な授業スタイルのバリエーション大研究
パッケージ型ユニット道徳
道徳教育 2018年2月号
一覧を見る