詳細情報
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
「個別評定」のすごさ
書誌
向山型算数教え方教室
2005年5月号
著者
大島 佳代
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.超迷惑教師 当時,中学1年生のS君。授業は,黒板を写すのがやっと。私は授業中に個別指導をせずに,昼休みや夏休みにもS君を職員室に呼んで「補習」した。紙のタイルを使って,たし算を教えた…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
荒れた授業が激変!
算数教科書教え方教室 2014年3月号
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
写す指導がA君を満点に導いた
算数教科書教え方教室 2014年3月号
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
楽しい算数をつくる方法を学んだ向山型算数
算数教科書教え方教室 2014年2月号
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
教科書の要点を発見できるようになった
算数教科書教え方教室 2014年2月号
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
苦手なCさんが書けた花丸
算数教科書教え方教室 2014年1月号
一覧を見る
検索履歴
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
「個別評定」のすごさ
向山型算数教え方教室 2005年5月号
授業力アップのための基礎的な勉強法
平凡な五つの実践
授業のネタ 教材開発 2001年4月号
2 ゼロから学べるオンライン学習 はじめの一歩
「まずはやってみよう」の気持ちを大切に
社会科教育 2020年10月号
一覧を見る