詳細情報
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
子どもの変化を実感・感動
書誌
向山型算数教え方教室
2004年3月号
著者
山本 純
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.ノートの使い方 向山型算数を知る前,学級の子どもたちのノートは,1ページに何問も問題を書き,線はフリーハンドで書いていた。問題がどこに書いてあるかを探すことが大変で,なかなか1人1人の計算力を確認し,指導する余裕はなかった…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
荒れた授業が激変!
算数教科書教え方教室 2014年3月号
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
写す指導がA君を満点に導いた
算数教科書教え方教室 2014年3月号
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
楽しい算数をつくる方法を学んだ向山型算数
算数教科書教え方教室 2014年2月号
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
教科書の要点を発見できるようになった
算数教科書教え方教室 2014年2月号
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
苦手なCさんが書けた花丸
算数教科書教え方教室 2014年1月号
一覧を見る
検索履歴
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
子どもの変化を実感・感動
向山型算数教え方教室 2004年3月号
教育課程にかかわる企画・運営に新しい風を:情報いくつ持ってますか
学校ボランティアの新情報・いくつ持ってますか
学校マネジメント 2004年11月号
教材別・今月の1人1台端末授業ガイド/小学校 2
1年/じゅんじょをかんがえて よもう
領域:読むこと/教材名:「くちばし」(光村図書)
国語教育 2022年5月号
一覧を見る