詳細情報
ミニ特集 教室にプロジェクター TOSSランドで成功した算数授業
楽しく,分かりやすくTOSSランド
書誌
向山型算数教え方教室
2004年1月号
著者
小路 健太郎
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
パソコンとプロジェクターを用意するだけで,子どもたちはこれからの授業に期待して,わくわくする。 1.垂直,平行な直線を書く 「垂直な直線のひき方
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ミニ特集 教室にプロジェクター TOSSランドで成功した算数授業
画面にくぎづけ!「かたちあそび」はゲーム感覚で
向山型算数教え方教室 2004年1月号
ミニ特集 教室にプロジェクター TOSSランドで成功した算数授業
図形はパソコン+プロジェクターを使えば一発で分かる
向山型算数教え方教室 2004年1月号
ミニ特集 教室にプロジェクター TOSSランドで成功した算数授業
書き方が一目瞭然,折れ線グラフの授業
向山型算数教え方教室 2004年1月号
ミニ特集 教室にプロジェクター TOSSランドで成功した算数授業
1人に1台のパソコンがあれば効果てき面!
向山型算数教え方教室 2004年1月号
ミニ特集 教室にプロジェクター TOSSランドで成功した算数授業
フラッシュで簡単理解,三角形の書き方
向山型算数教え方教室 2004年1月号
一覧を見る
検索履歴
ミニ特集 教室にプロジェクター TOSSランドで成功した算数授業
楽しく,分かりやすくTOSSランド
向山型算数教え方教室 2004年1月号
1 板書構想で見る言語活動のデザイン
1年/平面図形
回転移動の意味と性質を見いだし、かき方を考えよう!
数学教育 2016年6月号
学年別実践事例
2年/算数の授業で、学び合う学級づくり
楽しい算数の授業 2009年4月号
提言・絶対評価で子どもを見る視点をどう変えるか
力がつかないのは子どもの責任ではなく教師の責任である
心を育てる学級経営 2002年2月号
一覧を見る