詳細情報
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
人との出会いが私を変えた
書誌
向山型算数教え方教室
2003年4月号
著者
荒谷 卓朗
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.我流時代 小学校に赴任して,3年生を担任。教科書は使っていたが,問題をすべて終わらせることはなかった。長々と説明をし,思いつきで授業をしていた。これではいけないと思った…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
荒れた授業が激変!
算数教科書教え方教室 2014年3月号
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
写す指導がA君を満点に導いた
算数教科書教え方教室 2014年3月号
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
楽しい算数をつくる方法を学んだ向山型算数
算数教科書教え方教室 2014年2月号
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
教科書の要点を発見できるようになった
算数教科書教え方教室 2014年2月号
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
苦手なCさんが書けた花丸
算数教科書教え方教室 2014年1月号
一覧を見る
検索履歴
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
人との出会いが私を変えた
向山型算数教え方教室 2003年4月号
実践「ありがとう」の授業
小学校高学年/授業を中核にしながら、「礼儀」と「感謝」の心をはぐくむ
道徳教育 2005年11月号
春休み準備から子どもとつくる学級ルールまで 達人の学級開き
小学校
授業力&学級経営力 2022年4月号
3 大問1(基礎的な小問の集合)への対応―つまずきの傾向と対策
図形
数学教育 2019年2月号
学年別11月教材こう授業する
6年
比 割合の表し方を考えよう
向山型算数教え方教室 2002年11月号
一覧を見る