詳細情報
ミニ特集 向山型算数はTT授業をシステム化する
自由介入と評価基準統一がポイント
書誌
向山型算数教え方教室
2000年10月号
著者
河田 孝文
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.子どもを変えたという事実 長谷山秀保先生と算数のTT 授業をはじめて一学期が過ぎた。TT授業は子どもも教師も初体験である。 結果としてこの取り組みは成功であった…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ミニ特集 向山型算数はTT授業をシステム化する
片々の技術の趣意説明をする
向山型算数教え方教室 2000年10月号
ミニ特集 向山型算数はTT授業をシステム化する
向山型算数を実践して
向山型算数教え方教室 2000年10月号
ミニ特集 向山型算数はTT授業をシステム化する
二つのポイントでシステム化する
向山型算数教え方教室 2000年10月号
ミニ特集 向山型算数はTT授業をシステム化する
確認と励ましのシステム
向山型算数教え方教室 2000年10月号
ミニ特集 向山型算数はTT授業をシステム化する
発問指示を検討できる
向山型算数教え方教室 2000年10月号
一覧を見る
検索履歴
ミニ特集 向山型算数はTT授業をシステム化する
自由介入と評価基準統一がポイント
向山型算数教え方教室 2000年10月号
映画をみる、映画でみる 15
アンドロイドは植民地解放の夢を見るか
解放教育 2010年6月号
文学的文章の読み方指導の開発―中学校
文学に親しむ素地を作る読み方指導
国語教育 2006年5月号
診断の視点〔2〕子どもと教師の関係はどうか
子どもの心をつかみ、よりよい関係を築く
心を育てる学級経営 2008年10月号
学年別・向山型国語の授業[10・11月教材]
3年
「広い言葉,せまい言葉」(教育出版)発問100からの授業の組み立て
向山型国語教え方教室 2001年10月号
一覧を見る