詳細情報
教科書・教具のユースウェア
かるたの使い方
学級になくてはならないグッズ 五色百人一首かるた
書誌
教室ツーウェイ
2014年7月号
著者
阿部 梢
本文抜粋
「百人一首ですか? うちの孫もやっています。とても大好きなんですよ。」 ここ数年、五色百人一首東京都大会に於いて、事務局を担当してきた。協賛金お願い回りの担当である。冒頭の言葉は、昨年度大会に向け、協賛金お願い回りを行った時、あるお店のご主人から言われた言葉だ…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
かるたの使い方
学級になくてはならないグッズ 五色百人一首
教室ツーウェイ 2015年1月号
かるたの使い方
学級になくてはならないグッズ 五色百人一首かるた
教室ツーウェイ 2014年11月号
かるたの使い方
学級になくてはならないグッズ 五色百人一首・かるた
教室ツーウェイ 2014年9月号
かるたの使い方
かるた遊びで、遊びながら行動規範を身につけるTOSS五色ソーシャルスキルかるた
教室ツーウェイ 2014年5月号
かるたの使い方
学級崩壊していた教師を救った教材!『五色百人一首』
教室ツーウェイ 2014年3月号
一覧を見る
検索履歴
かるたの使い方
学級になくてはならないグッズ 五色百人一首かるた
教室ツーウェイ 2014年7月号
必ず押さえる! 役割演技のポイント20
17 教師の役割
道徳教育 2019年3月号
GIGA FULNESS 授業設計×学級経営×働き方改革=子どもも教師…
Kahoot!で遊ぶように学ぶ
エンタメ性あふれるKahoot!で基礎の定着から発展的な作問まで
授業力&学級経営力 2023年3月号
医療との連携 57
医療の上手な使い方
LD,ADHD&ASD 2016年4月号
一覧を見る