詳細情報
特集 90点平均を保障!国語・算数の授業システム
算数編〈保存版〉 実力アップにこだわるならこのポイントをチェック
一問に長い時間をかけない
変化をつけて問題に取り組ませる
書誌
教室ツーウェイ
2014年5月号
著者
石坂 陽
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
一 子どもの視点 一問に長い時間をかけないことの利点。 それは、これである。 授業時間に余裕が生まれる。 算数は「習得させる教科」である。頭で理解していても、実際にできなければ習得しているとは言えない…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
算数編〈保存版〉 授業システムの分かりやすいフローチャート
例題でお手本を教える場面〜向山型の流し方
例示されている考えを知的に教え、…
教室ツーウェイ 2014年5月号
算数編〈保存版〉 授業システムの分かりやすいフローチャート
ノート:きちんと書けるようになるシステム〜向山型の流し方
算数ができるようになるためのノート…
教室ツーウェイ 2014年5月号
算数編〈保存版〉 授業システムの分かりやすいフローチャート
練習問題で習得させる場面〜向山型の流し方
向山型の流し方には基本パターンがあ…
教室ツーウェイ 2014年5月号
算数編〈保存版〉 90点を保障する授業システムはこれ!
教科書:問題がすべて解けるようになるシステム
教科書チェックとノートチェックで学…
教室ツーウェイ 2014年5月号
算数編〈保存版〉 90点を保障する授業システムはこれ!
ノート:きちんと書けるようになるシステム
ノート環境を整備し、型を決めて貫く…
教室ツーウェイ 2014年5月号
一覧を見る
検索履歴
算数編〈保存版〉 実力アップにこだわるならこのポイントをチェック
一問に長い時間をかけない
変化をつけて問題に取り組ませる
教室ツーウェイ 2014年5月号
「プロの技術」有田型の追試で掴む
授業づくり・学級づくり・人づくり、そして…
授業研究21 2005年1月号
連続特集 基礎学力の保障に挑む
指導システムが基礎学力を育てる
心を育てる学級経営 2002年7月号
中学年/学級をまとめる出会い演出の実際
同じスタートラインから再出発させるための演出
特別活動研究 2002年4月号
こんな時どうする?:新・教育公務員像を求めて
Q&A=発達の遅れの指摘は越権行為か?
学校マネジメント 2007年12月号
一覧を見る