詳細情報
ミニ特集 この教材・教具が子どもを育てる
輪郭漢字カード
書誌
教室ツーウェイ
2014年4月号
著者
五十嵐 勝義
本文抜粋
輪郭漢字カードを使うと、従来のカードでは、漢字が読めるようにならなかった子が、わずかな時間で読めるようになる。なぜそのようなことが起こるのか。開発の思想や教材の設計について説明する…
対象
小学校
/
中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ミニ特集 この教材・教具が子どもを育てる
すぐれた教材が子どもを伸ばす
教室ツーウェイ 2014年4月号
ミニ特集 この教材・教具が子どもを育てる
五色ソーシャルスキルかるたでソーシャルスキルが身につき、しっとり落ち着いたクラスになる
教室ツーウェイ 2014年4月号
ミニ特集 この教材・教具が子どもを育てる
ドクターも大絶賛、ソーシャルスキルかるた
教室ツーウェイ 2014年4月号
ミニ特集 この教材・教具が子どもを育てる
オリジナル地図で作業も充実
教室ツーウェイ 2014年4月号
ミニ特集 この教材・教具が子どもを育てる
くるりんベルトが子どもを変える
教室ツーウェイ 2014年4月号
一覧を見る
検索履歴
ミニ特集 この教材・教具が子どもを育てる
輪郭漢字カード
教室ツーウェイ 2014年4月号
提言・学級担任の演出力を磨く─特活の役割とは
子どもの自発的活動の育成と「授業公開」による教師の演出力
心を育てる学級経営 2004年3月号
盛山隆雄&志算研プロデュース 学年別 算数授業のネタ 1
小学2年/上手につくるコツだけでなく、できない理由も説明しよう!
授業力&学級経営力 2016年4月号
一覧を見る