詳細情報
特集 新年度準備=黄金の三日間チェックリスト
向山が主張してきた六つの方針
クラスの係・当番などのしくみをノートに書いておく
ノートに学級組織の「設計図」を書く
書誌
教室ツーウェイ
2013年4月号
著者
村野 聡
本文抜粋
1 ノートに「設計図」を書く 向山先生は学級の組み立てに関して次のように書いている(『向山洋一全集4』)。 この日は又「係り」「当番」「日直」などを決める…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 新年度準備=黄金の三日間チェックリスト
新年度準備 黄金の三日間に何をするのか
教室ツーウェイ 2013年4月号
向山が主張してきた六つの方針
子ども全員の名前を出会い前日までに覚えていく
名前を覚えて、子どもの心を掴む
教室ツーウェイ 2013年4月号
向山が主張してきた六つの方針
授業のルールについてノートに書いておく
ルールは、1ミリもぶれてはならない!
教室ツーウェイ 2013年4月号
向山が主張してきた六つの方針
最初の三日間で全員の子どもの「名前を呼んでほめる」
子どもの驚きの顔で実感
教室ツーウェイ 2013年4月号
向山が主張してきた六つの方針
各教科三時間分の授業の流れをノートに書いておく
新学期のノートづくりは春休み中にやる
教室ツーウェイ 2013年4月号
一覧を見る
検索履歴
向山が主張してきた六つの方針
クラスの係・当番などのしくみをノートに書いておく
ノートに学級組織の「設計図」を書く
教室ツーウェイ 2013年4月号
はなひらく支援の教育現場 6
知ってほしい,そこがかかわりの一歩だから
LD,ADHD&ASD 2017年1月号
編集後記
楽しい算数の授業 2004年12月号
「教員養成」何が問題か 2
初任教員は一年間をどうすごすか(その1)初任教員は二つの危機を体験する
現代教育科学 2009年5月号
算数が好きになる問題
小学4年/たから物を見つけ出せ
楽しい算数の授業 2005年12月号
一覧を見る