詳細情報
最新調べ学習 観光立国
調べ学習プラスアルファの活動
書誌
教室ツーウェイ
2010年7月号
著者
溝端 久輝子
本文抜粋
1.町の自慢を発信する 3年生では、自分たちの住んでいる町を学習する。その発展学習として、you-tubeに発信することにした。you-tubeをこれまで見たことがある子どもは3、4名だった。世界中の人に見てもらえることを説明し、その後次のような指示をした…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
最新調べ学習 観光立国
子ども観光立国調べ学習テキスト
@観光立国について理解するA調べる力を身につけることができる
教室ツーウェイ 2011年3月号
最新調べ学習 観光立国
中学生も熱中、地域の良さを絵手紙で発信
教室ツーウェイ 2011年2月号
最新調べ学習 観光立国
話題沸騰の「東京スカイツリー」を素材に観光企画を授業する
教室ツーウェイ 2011年1月号
最新調べ学習 観光立国
写真+メッセージで自分の住む地域のよさを発信する
教室ツーウェイ 2010年12月号
最新調べ学習 観光立国
「越前和紙の里」の魅力を観光ミニコミ誌にまとめる
教室ツーウェイ 2010年11月号
一覧を見る
検索履歴
最新調べ学習 観光立国
調べ学習プラスアルファの活動
教室ツーウェイ 2010年7月号
TOSSデー報告2008
女教師ツーウェイ 2008年9月号
中学校=時事問題単元に“最速ニュース”挿入のヒント
「地理」単元に“最速ニュース”挿入のヒント
社会科教育 2011年7月号
“問題教師”への効果のある指導・いつ、どうアプローチするか
主任として・効果のある指導とは
学校マネジメント 2005年2月号
参観日に福祉の授業―保護者の意識も変えた一押し授業
6年/参観日に福祉をするならこの授業だ
総合的学習を創る 2002年6月号
一覧を見る