詳細情報
TOSSランド 子どもランドで授業する
クラス中の子どもたちが,声を出して,楽しみながら,リスニングとスピーキングを鍛える「対戦ゲーム集」のサイト
書誌
TOSS英会話の授業づくり
2009年3月号
著者
上川 晃
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
1.誰でもすぐに使えるサイト ゲーム化すると,子どもたちは,わくわくどきどきして,活動的になる。習った英会話表現の定着にもってこいのサイトがある。誰にとっても,とても使いやすいサイトである…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
TOSSランド 子どもランドで授業する
楽しく定着させるためのゲームはここにある!
TOSS英会話の授業づくり 2008年11月号
TOSSランド 子どもランドで授業する
楽しくダイアローグ定着をはかる
TOSS英会話の授業づくり 2008年7月号
TOSSランド 子どもランドで授業する
熱中! ネイティブの発音をそのままリピート 担任の発音を補うメモリーゲーム
TOSS英会話の授業づくり 2008年3月号
TOSSランド 子どもランドで授業する
サイトを使ってのダイアローグの定着
TOSS英会話の授業づくり 2007年12月号
TOSSランド 子どもランドで授業する
英会話での研究授業に挑戦する!
TOSS英会話の授業づくり 2007年7月号
一覧を見る
検索履歴
TOSSランド 子どもランドで授業する
クラス中の子どもたちが,声を出して,楽しみながら,リスニングとスピーキングを鍛える「対戦ゲーム集」のサイト
TOSS英会話の授業づくり 2009年3月号
子ども生き生き・学習活動
【自立活動】感覚を楽しみ、友達と一緒に
特別支援教育の実践情報 2009年7月号
学年別・新学期子どもが熱中する授業[3・4月]
4年
仮名を漢字に変換させたら話し合いになった
向山型国語教え方教室 2004年4月号
見えにくいテーマ→具体イメージに変換する素材紹介
中学地理=重要語句―具体イメージに変換するヒント
社会科教育 2015年1月号
一覧を見る