詳細情報
特集 参観日に大ウケの英会話授業 教材・教具,小物使いの秘伝ワザ15
ちょっと大道具・グッズ
とびっきり楽しい9分割マトリックスコンテンツ
書誌
TOSS英会話の授業づくり
2007年7月号
著者
石井 健一
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
参観日。ぜひ,子どもたちが英語を話している姿を見せたい。 そこで,井戸砂織氏実践「9分割マトリックス」をコンテンツ化して追試した。 http://homepage2.nifty.com/kenichi/9bunkatu/9bunkatu.html…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 参観日に大ウケの英会話授業 教材・教具,小物使いの秘伝ワザ15
紙の腕時計と巨大腕時計で子どもも保護者も熱狂
TOSS英会話の授業づくり 2007年7月号
100円ショップ・グッズ
とっても簡単!そして授業が150%楽しくなる,夢の「ホワイトボードセット」
TOSS英会話の授業づくり 2007年7月号
100円ショップ・グッズ
教室に持ち込んで楽しい授業を組み立てる。
TOSS英会話の授業づくり 2007年7月号
100円ショップ・グッズ
カラーボールは,優れもの!
TOSS英会話の授業づくり 2007年7月号
100円ショップ・グッズ
What do you want to be(near future)?では,こう活用する
TOSS英会話の授業づくり 2007年7月号
一覧を見る
検索履歴
ちょっと大道具・グッズ
とびっきり楽しい9分割マトリックスコンテンツ
TOSS英会話の授業づくり 2007年7月号
「道徳の時間」を要とした道徳教育の在り方を問う
世のため人のため自分のために生きる力の基盤を―豊かな心と実践力を育もう―
現代教育科学 2010年9月号
総論
問題づくりや『火種』を残す授業を
楽しい算数の授業 2005年11月号
アクティブ・ラーニングを支える今月の学習課題と授業づくり 11
2月・中1/言葉のきまり(文法)
単元名…日本語の文を作っている要素や組み立ての特徴を英語と比べながら解…
国語教育 2018年2月号
一覧を見る