詳細情報
TOSS英会話 教材・教具のユースウェア“道”
五色英語かるたは授業のどこで使うか?どのように活用するか?
書誌
TOSS英会話の授業づくり
2006年11月号
著者
平田 淳
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
五色英語かるたは,TOSS型英会話の授業をやっていくための大切な授業パーツを作ります。 ただし,ユースウェアは重要です。 1.TOSS五色英語かるたを授業のどこで使うか…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
TOSS英会話 教材・教具のユースウェア“道”
TOSSフラッシュカード活用のポイント6
TOSS英会話の授業づくり 2009年3月号
TOSS英会話 教材・教具のユースウェア“道”
五色英語かるたの活用法
TOSS英会話の授業づくり 2008年11月号
TOSS英会話 教材・教具のユースウェア“道”
ダイアローグ66CD-ROM 活用のポイント
TOSS英会話の授業づくり 2008年7月号
TOSS英会話 教材・教具のユースウェア“道”
TOSSランドコンテンツ活用のポイント
TOSS英会話の授業づくり 2008年3月号
TOSS英会話 教材・教具のユースウェア“道”
TOSSフラッシュカード活用のポイント8(その2)
TOSS英会話の授業づくり 2007年12月号
一覧を見る
検索履歴
TOSS英会話 教材・教具のユースウェア“道”
五色英語かるたは授業のどこで使うか?どのように活用するか?
TOSS英会話の授業づくり 2006年11月号
私が実践したフリーター、ニートになる前の授業
本多静六の生き方からフリーターを授業する
教室ツーウェイ 2006年9月号
よさを追求する授業へのアプローチ
小学校中学年/子どものパワーを引き出し活発な授業を
道徳教育 2010年5月号
実践/道徳授業のシミュレーションが生きた・生かした
小学校中学年/みんなの命が大切
道徳教育 2002年4月号
学年別・今月のおすすめ指導
年度末さよならパーティー・集会の指導
1年生/保護者に成長を見てもらう
女教師ツーウェイ 2010年3月号
一覧を見る