詳細情報
ドラマを創る教師たち
小学校英語 間もなく開始
TOSS型英会話指導法が不安を解消!
書誌
教室ツーウェイ
2006年8月号
著者
高谷 圭子
ジャンル
外国語・英語/総合的な学習
本文抜粋
昨年度から勤務校が英語特区としてスタートした。最初は、次のことで学校中が、悩みや不安でいっぱいだった。 1 担任個人の力量不足 2 指導案はどうするか…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
小学校英語 間もなく開始
「共通理解」して、「やってみせる」ことがポイントだ!
教室ツーウェイ 2007年3月号
小学校英語 間もなく開始
校内で、味方を増やしていく
教室ツーウェイ 2007年2月号
小学校英語 間もなく開始
現場の現状を打破すべく、着実に一つ一つ布石を打ち、事実を積み重ねていく
教室ツーウェイ 2007年1月号
小学校英語 間もなく開始
一目でわかる状況を設定する
教室ツーウェイ 2006年12月号
小学校英語 間もなく開始
基本を踏まえ、教師の意識を変革する。
教室ツーウェイ 2006年11月号
一覧を見る
検索履歴
小学校英語 間もなく開始
TOSS型英会話指導法が不安を解消!
教室ツーウェイ 2006年8月号
学年別・今月のおすすめ指導
保護者会・授業参観の工夫
6年生/チャンスを生かす授業
女教師ツーウェイ 2008年9月号
特集 「問い返し」から「ゆさぶり」まで1号まるごと「発問」を学ぶ
選択的発問
授業力&学級経営力 2024年8月号
図形
「渋谷一高いビル」
3年/渋谷一高いビルから見える範囲は?
数学教育 2020年3月号
第U部 「〈読み〉の学習・再構築」の基底
5 「読むこと」への課題
(1)「読み」の実践史のキーワード「論争」
実践国語研究 別冊 2004年8月号
一覧を見る