詳細情報
TOSS版 2006年度・教員採用試験 合格への準備ポイントと必勝対策
プロ教師が語る! 伸びた教師の条件
どんなに最悪の状態であっても夢をあきらめなければ道は開ける
書誌
教室ツーウェイ 別冊
2006年5月号
著者
井上 好文
本文抜粋
担任している子を1人残らず跳び箱がとべるようにさせたい。これまで,テストで10点,20点しか点数がとれなかった子にも,80点,90点,できれば100点がとれるようにさせたい…
対象
種別
記事
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
向山洋一から教師を目指す人へのメッセージ
教師はすばらしい仕事です
教室ツーウェイ 別冊 2006年5月号
こうして私は教師になった! 合格者が語る採用試験の秘訣!
TOSSの扉をたたくことが夢への第1歩だった!
教室ツーウェイ 別冊 2006年5月号
こうして私は教師になった! 合格者が語る採用試験の秘訣!
TOSSのサークルに参加し,批評されることが合格への近道だ
教室ツーウェイ 別冊 2006年5月号
こうして私は教師になった! 合格者が語る採用試験の秘訣!
―48才,愛知県採用試験を3度目の挑戦で合格―TOSSは私に「運」を運んできてくれた
教室ツーウェイ 別冊 2006年5月号
こうして私は教師になった! 合格者が語る採用試験の秘訣!
教員として必要な教養と,人間性の構築―教員に必要な人間性をTOSSのなかでつくることができた―
教室ツーウェイ 別冊 2006年5月号
一覧を見る
検索履歴
プロ教師が語る! 伸びた教師の条件
どんなに最悪の状態であっても夢をあきらめなければ道は開ける
教室ツーウェイ 別冊 2006年5月号
「読む」授業―どこに重点を置くか
黙読できるまでには長い音読の練習がある
国語教育 2007年1月号
編集後記
LD,ADHD&ASD 2021年1月号
事例 事例でみる「主体的に学習に取り組む態度」の指導と評価
小学校中学年[読むこと(文学)]登場人物の気持ちの変化を読み,「お話のジーンしょうかいカード」にまとめて考…
実践国語研究 2021年11月号
こうすれば指導案がスラスラ書ける? 私の指導案作成手順
ねらいや学習内容を焦点化しUD化による多様な学びを保障
道徳教育 2023年7月号
一覧を見る