詳細情報
誰でもすぐに作れる!100円ショップから生まれる英会話教材 (第5回)
英会話教材,グッズは進化する
書誌
TOSS英会話の授業づくり
2006年4月号
著者
渡邉 憲昭
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
1.3ヒントクイズの必須グッズ これまで学んだ英会話のフレーズを使って,3ヒントクイズを行う。出題者が持っている カードを当てるクイズだ。 この時に,必要なグッズがこれである…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
誰でもすぐに作れる!100円ショップから生まれる英会話教材 6
パラパラめくって好評なアクティビティーを2選
TOSS英会話の授業づくり 2006年8月号
誰でもすぐに作れる!100円ショップから生まれる英会話教材 4
ダイアローグの導入に効果的な教材
TOSS英会話の授業づくり 2006年1月号
誰でもすぐに作れる!100円ショップから生まれる英会話教材 2
なんでも英会話の教材にしてしまおう
TOSS英会話の授業づくり 2005年3月号
これが,「話す」子どもをつくる授業だ
訂正するな 励まし続けよ
TOSS英会話の授業づくり 2009年3月号
これが,「話す」子どもをつくる授業だ
練習量を値切ってはならない
TOSS英会話の授業づくり 2008年11月号
一覧を見る
検索履歴
誰でもすぐに作れる!100円ショップから生まれる英会話教材 5
英会話教材,グッズは進化する
TOSS英会話の授業づくり 2006年4月号
教室での第1声 どんな言葉で始めるか―と聞かれたら
子どもの言葉で褒める
国語教育 2012年6月号
部活動・クラブ活動の工夫
えっ、バレーボール部の顧問!
生活指導 2006年4月号
酒井式を実践したときのドラマ
数々のドラマを生む酒井式
教室ツーウェイ 2000年7月号
実践記録
河瀬実践のコメント
生活指導 臨時増刊 2001年11月号
一覧を見る