詳細情報
特集 ようこそ教育界へ―輝く教師人生を歩むとき―
教師なら絶対読んだ方がいいこの三冊
TOSSの教師にとっては、それぞれのステップごとに三冊が存在する
書誌
教室ツーウェイ
2006年2月号
著者
板倉 弘幸
本文抜粋
教師なら読んでおきたい基本三部作がこれである。(以下、特に記さないものはいずれも明治図書刊) 『教師修業十年』『授業の腕をあげる法則』『子どもを動かす法則と応用…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ようこそ教育界へ―輝く教師人生を歩むとき―
新任教師の方々へ すばらしい教師人生を送るためのたった一つの条件
教室ツーウェイ 2006年2月号
ようこそ教育界へ(大量採用時代)
「逆算の発想」で教育を変えよう
教室ツーウェイ 2006年2月号
すばらしきかな我が教師人生
「理科は感動だ!」一筋に
教室ツーウェイ 2006年2月号
すばらしきかな我が教師人生
子どもたち全員が100点を取った。この衝撃で教師という職業の虜となった。
教室ツーウェイ 2006年2月号
すばらしきかな我が教師人生
教師になりたくて TOSSと向山氏との出会い
教室ツーウェイ 2006年2月号
一覧を見る
検索履歴
教師なら絶対読んだ方がいいこの三冊
TOSSの教師にとっては、それぞれのステップごとに三冊が存在する
教室ツーウェイ 2006年2月号
ヘェ〜そうなの?モノに歴史あり 5
カルピス
社会科教育 2003年8月号
《分科会B》「みんなの町」
みんなの町のねがい―地域をみつめなおそう
解放教育 2008年1月号
一覧を見る