詳細情報
ミニ特集 ALTとの授業こうすれば成功する
成功のポイントは,授業案とコミュニケーション
書誌
TOSS英会話の授業づくり
2005年3月号
著者
永田 智子
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
1.お任せします 本校のALTは,日本語ができる。子どもにも人気がある。だから,担任ががんばらなくても授業が成立していた。担任もその方が楽だった。「お願いします。」と一言言っていればすむことだったからだ。また,ALTもそれが楽な部分があった。いらない打ち合わせの時間を使わなくてすむし,自分の思うよう…
対象
小学校
/
中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ミニ特集 ALTとの授業こうすれば成功する
ALTの音声,ニュアンス,雰囲気を生かせ!
TOSS英会話の授業づくり 2005年3月号
ミニ特集 ALTとの授業こうすれば成功する
明確なプランと柔軟な対応で焦らずに
TOSS英会話の授業づくり 2005年3月号
ミニ特集 ALTとの授業こうすれば成功する
まずはあいさつ,仲良くなって反復練習の必要性を理解してもらおう
TOSS英会話の授業づくり 2005年3月号
ミニ特集 ALTとの授業こうすれば成功する
1年間の授業で子どもの事実をつくる
TOSS英会話の授業づくり 2005年3月号
ミニ特集 ALTとの授業こうすれば成功する
主導は担任,補助はALTである
TOSS英会話の授業づくり 2005年3月号
一覧を見る
検索履歴
ミニ特集 ALTとの授業こうすれば成功する
成功のポイントは,授業案とコミュニケーション
TOSS英会話の授業づくり 2005年3月号
29 モノを使った授業
一級品のモノは授業を知的にする
教室ツーウェイ 別冊 2007年8月号
いま注目の社会科見学・行くならここだ!
体験型の社会科見学
社会科教育 2006年8月号
私が授業システムに目覚めた時
荒れたクラスでも通用した
教室ツーウェイ 2002年5月号
総合的学習らしい実践記録―私がここを推薦する理由
「この子」への育ちの洞察力を高める・社会科初志をつらぬく会の実践記録
総合的学習を創る 2000年7月号
一覧を見る