詳細情報
特集 なぜ、貴方の授業中子どもが騒ぐのか
TOSSデー 若い教師から寄せられた悩みに応える
サークルで修業せよ!
書誌
教室ツーウェイ
2004年1月号
著者
吉川 廣二
本文抜粋
一 授業中子どもが騒いで困る 授業中に子どもが騒ぐ原因は、すべて教師にあると考える。これまで若い仲間から学んだことの中から主なものを挙げる。 @声を子どもに届かせろ…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 なぜ、貴方の授業中子どもが騒ぐのか
我流をすてて、原理・原則を身につけるまでクラスの騒がしさは続く。退職まで我流でおし通す人は「問題教師への道…
教室ツーウェイ 2004年1月号
不適格教員再教育にかかわって考えたこと
向山氏に出会ったからこそ、いま、私は現場の教師として勤めることができる
教室ツーウェイ 2004年1月号
不適格教員再教育にかかわって考えたこと
どんなにしつけられたクラスで授業をしても、開始15分で授業を荒らす
教室ツーウェイ 2004年1月号
校長として見える「授業の荒れ」
高橋佳子氏の慧眼に学ぶ
教室ツーウェイ 2004年1月号
校長として見える「授業の荒れ」
原則をはずせば荒れる。しかし神様が与えた試練、今が踏ん張りどころだ。
教室ツーウェイ 2004年1月号
一覧を見る
検索履歴
TOSSデー 若い教師から寄せられた悩みに応える
サークルで修業せよ!
教室ツーウェイ 2004年1月号
子どもに力をつけるTOSS教材教具
〈1分間フラッシュカード〉全員が熱中し、楽しく覚えられる
特別支援教育教え方教室 2014年12月号
(有名校に聞く)“これは大事”の学習スキル・我が校の重点リスト
お茶の水女子大学附属小学校
総合的学習を創る 2001年5月号
一覧を見る