詳細情報
ドラマを創る教師たち
TOSS中学高校、TOSSとの出会い
局面の対応とは
書誌
教室ツーウェイ
2003年11月号
著者
中川 とも子
本文抜粋
八月三日、TOSSサマーセミナーで授業をさせて頂いた。 今回、舞台袖から椿原正和氏、甲本卓司氏、井上好文氏の授業を拝見することができた。 横から見ると、こんなにも分かるのだ。生徒役が一人残らず、椿原氏を一心に見ている。舞台上の空いたスペースに、とっさに入り込み、生徒役の注目を一手に集めてしまう甲本氏…
対象
中学校
/
高等学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
法則化中学・法則化高校の授業
県別MLとTOSSランドが私を救ってくれた!
教室ツーウェイ 2003年3月号
法則化中学・法則化高校の授業
TOSS高校への出航
教室ツーウェイ 2002年6月号
TOSS中学高校、TOSSとの出会い
教師人生を変えた出会い
教室ツーウェイ 2005年3月号
TOSS中学高校、TOSSとの出会い
教科・校種は関係ない。授業の腕をあげるシステムがTOSSにはある。
教室ツーウェイ 2005年2月号
TOSS中学高校、TOSSとの出会い
TOSSでの学びが劇的変化を産んだ
教室ツーウェイ 2005年1月号
一覧を見る
検索履歴
TOSS中学高校、TOSSとの出会い
局面の対応とは
教室ツーウェイ 2003年11月号
博報賞について
授業力&学級経営力 2024年4月号
“社会科らしい難題”を変換するプロの技
国民・民族って?
社会科教育 2007年7月号
連続特集 基礎学力の保障に挑む
社会科の基礎学力をつける三つの指導
心を育てる学級経営 2002年6月号
翔和学園の何が奇蹟なのか
『授業の腕をあげる法則』『集団を動かす法則』『教師修業十年』の本で奇跡をつくる
教室ツーウェイ 2009年7月号
一覧を見る