詳細情報
ミニ特集 ALTとの授業はこうすれば成功する
打ち合わせ時間を確保し,授業では互いの長所を生かす
書誌
TOSS英会話の授業づくり
2002年9月号
著者
安住 順一
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
私の勤務校では,全校で英会話学習に取り組みだして3年目になる。毎週ALTが2回来校し,HRTとALTとのTTで英会話の授業を進めている。その実践を元にALTとの授業のポイントを述べる…
対象
小学校
/
中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ミニ特集 ALTとの授業はこうすれば成功する
あくまでも主体は担任が行うべきだ
TOSS英会話の授業づくり 2002年9月号
ミニ特集 ALTとの授業はこうすれば成功する
担任が授業を見せることで打ち合わせはバッチリ
TOSS英会話の授業づくり 2002年9月号
ミニ特集 ALTとの授業はこうすれば成功する
ALTがいても学級担任主導で
TOSS英会話の授業づくり 2002年9月号
ミニ特集 ALTとの授業はこうすれば成功する
ALTにお願いしたい5つのこと
TOSS英会話の授業づくり 2002年9月号
ミニ特集 ALTとの授業はこうすれば成功する
英語が通じる実感とALTとの握手でTT授業は必ず成功する!
TOSS英会話の授業づくり 2002年9月号
一覧を見る
検索履歴
ミニ特集 ALTとの授業はこうすれば成功する
打ち合わせ時間を確保し,授業では互いの長所を生かす
TOSS英会話の授業づくり 2002年9月号
「総合の見直し論」踏まえたわが校の06年度カリキュラム
「寺島プラン18」に向けて
学校マネジメント 2005年12月号
運動会・音楽会(行事)あの時の子どもたちの笑顔
一生懸命の先に見えて来るものがある
家庭教育ツーウェイ 2006年7月号
“エネルギー環境問題”をどう取り上げるか
そもそも“エネルギー環境問題”って何だ―辞書的定義で整理する
社会科教育 2013年1月号
一覧を見る